聖闘士星矢の暗黒聖闘士編を解説!視聴できる配信先も紹介

城戸沙織 聖闘士星矢
引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

1986年に放送が開始されたアニメ聖闘士星矢は、ギリシャ神話をベースにした独自の世界観と、個性豊富なキャラクターたちの熱い戦いで世界中のファンを魅了してきました。

主人公であるペガサス星矢と仲間たちとともに数々の試練を乗り越える物語は、今なお色褪せることのない名作として語り継がれています。

このページでは、聖闘士星矢の暗黒聖闘士編を紹介していきます。

星の輝きに導かれた英雄たちの伝説を、ぜひ一緒に振り返ってみましょう!

*プロモーションを含みます。

暗黒聖闘士編の概要

暗黒四天王

引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

ストーリーの内容としては、前回の銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)編からの続きとなっています。
暗黒聖闘士編の主なあらすじや、登場人物・担当声優を紹介しているのでご覧ください。

主なあらすじ

暗黒聖闘士編のあらすじを端的に紹介していきます。

銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)で駿と邪武が戦っている最中、一輝が現れて暗黒聖闘士(ブラックセイント)と共に射手座の黄金聖衣を持ち去りました。

その後、星矢・瞬・一輝・紫龍が暗黒聖闘士を追い、黄金聖衣のパーツを取り返します。
一輝から城戸邸へ挑戦状が届き、残りの黄金聖衣のパーツを賭けて戦うこととなりました。

戦う相手は、暗黒四天王という暗黒聖闘士の中でも最強と言われている4人です。
一輝と暗黒四天王、星矢たちの死闘が主なテーマとなっています。

登場人物と担当声優

暗黒聖闘士編に登場している主な人物や、声を演じている声優について紹介していきます。

ジャンル
  • ファンタジー
  • バトル
原作 車田正美
主な登場人物・声優
  • ペガサス星矢:古谷徹
  • ドラゴン紫龍:鈴置洋孝
  • キグナス氷河:橋本晃一
  • アンドロメダ瞬:堀川りょう
  • フェニックス一輝:堀秀行
  • ブラックペガサス:中原茂
  • ブラックドラゴン:山口健
  • ブラックアンドロメダ:塩沢兼人
  • ブラックスワン:田中和美
  • 城戸沙織:潘恵子
  • 城戸光政:宮内幸平
  • 辰巳:堀之紀
  • ドクラテス:佐藤正治
  • ムウ:塩沢兼人
  • 貴鬼:江森浩子
  • 老師(童虎):矢田耕司
  • 春麗:柴田由美子
  • エスメラルダ:中島千里
  • ギルティー:柴田秀勝

テレビアニメ放送時に担当していた声優を記載しています。

暗黒聖闘士編の話数とサブタイトル紹介

ここからは、暗黒聖闘士編の話数とサブタイトルを紹介していきます。
表記している話数は、前作・銀河戦争編からの続きです。

話数 サブタイトル
第9話 強敵! 暗黒四天王あらわる
第10話 危うし紫龍! 聖衣の墓場
第11話 死闘! 恐怖の黒死拳
第12話 つかめ! 友情の星雲鎖
第13話 燃えあがれ! 炎の一撃
第14話 敗れたり! 幻魔拳
第15話 今あかす! 一輝の謎

全7話の構成です。
星矢たちと暗黒聖闘士との戦いや、一輝の修行地デスクィーン島で起きた出来事が主なテーマとなっています。

暗黒四天王の説明

聖闘士星矢の第9話目で登場している暗黒四天王を紹介していきます。
一輝は黄金聖衣のパーツを暗黒四天王に1つづつ渡しており、それぞれ星矢たちと戦うことを命じました。

簡単な特徴を説明していきます。

ブラックペガサス

ブラックペガサス

引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

ペガサスブラックは黄金聖衣の腰のパーツを持っており、決戦の地で、星矢と戦いました。

星矢と同じ天馬星座、ペガサスの暗黒聖衣を纏っています。
必殺技に暗黒流星拳を持ち、バトルでは星矢を苦しめました。

ブラックスワン

ブラックスワン

引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

ブラックスワンは黄金聖衣の肩のパーツを持っており、氷河と戦いました。
必殺技に暗黒ブリザードを持つほか、幻覚を操る能力もあります。

ブラックアンドロメダ

ブラックアンドロメダ

引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

ブラックアンドロメダは黄金聖衣の胴のパーツを持っており、駿と戦いました。
蛇に変化する鎖を使い、必殺技に暗黒ネビュラチェーンを持ちます。

ブラックドラゴン

ブラックドラゴン

引用元:©車田正美/集英社・東映アニメーション

ブラックドラゴンは黄金聖衣の胸のパーツを持っており、紫龍と戦いました。
実力は暗黒四天王の中でも最強と言われ、紫龍を人差し指1本で吹き飛ばしています。

聖闘士星矢を配信しているサービス

アニメ聖闘士星矢を見たい場合、レンタルするか配信しているサービスを利用する方法があります。
おすすめなのは配信サービスです。
自宅にいながら自分の好きな時にいつでも見ることができるメリットがあります。

聖闘士星矢を配信しているサービスは以下をご覧ください。

  • DMMプレミアム:月額550円
  • U-NEXT:月額2,189円
  • dアニメストア:月額550円
  • Hulu:月額1,026円

この中でも聖闘士星矢を視聴するのに適したサービスはDMMプレミアムです。
以下の項目でサービスの概要について紹介していきます。

DMMプレミアム

DMMTV

引用元:DMMTV

DMMプレミアはアニメやオリジナル番組が充実している動画配信サービスです。
主な特徴をご覧ください。

サービス名 DMMプレミアム
料金 550円/月
作品数 19万本以上
無料期間 30日間
同時視聴可能数 4台
ダウンロード機能 あり
支払い方法 ・クレジットカード
・d払い
・auかんたん決済
・ソフトバンク、ワイモバイルまとめて支払い
・Amazon app内課金
・DMMポイント*

*支払いに使えるのは課金したDMM共通ポイントのみ可能です。

DMMプレミアムの魅力として、月額料金550円と安価なうえ、見放題作品が19万本以上もあり、特撮やアニメといったコンテンツを見られることが挙げられます。

また、アダルト動画があるのもDMMプレミアムの特徴です。
現在、DMMプレミアムは聖闘士星矢が見放題となっているので視聴するチャンスと言えます。

「作品を早く見たい」という時には倍速機能を使うことで短縮して視聴できるほか、通信量を抑えたい場合は画質をSDに設定することでデータ消費を軽減できます。

月額550円の低価格で利用できる、お得なDMMプレミアムを登録してみてはいかがでしょうか。

初回登録で30日間無料!

DMMプレミアムの公式サイトへ!

まとめ

アニメ聖闘士星矢の暗黒聖闘士編を紹介しました。
一輝が率いる暗黒聖闘士たちと、星矢たち青銅聖闘士のバトルシーンは見どころです。

多くのファンを魅了してきた伝説的なアニメであり、熱い少年たちの物語が、あなたを魅了することでしょう。
まだ作品を見たことがない方は、この機会に「聖闘士星矢」の世界に触れてみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました